SLJ

【その2】SLJ完全ガイド|初心者が揃えるべき「ロッド」を解説

こんにちは!廃人ジギンガーです。SLJ(スーパーライトジギング)の魅力に迫る完全ガイドへようこそ。SLJを始めたいと思った方、"まずは何から始めればいいの??"と迷っていませんか?そこで当ブログでは、SLJを始めるにあたり初心者が揃えるべき...
おすすめアイテム

【おすすめ7選】SLJ初心者が揃えるべき「リール」を紹介

こんにちは、廃人ジギンガーです!以前、SLJで揃えるべき「リール」について解説しました。SLJは軽量なタックルを使用して大物を狙う釣りスタイルです。初心者でも楽しめるSLJですが、成功の鍵は適切なリール選びにあります。遊漁船(乗合船)で釣り...
SLJ

【その1】SLJ完全ガイド|初心者が揃えるべき「リール」を解説

こんにちは!廃人ジギンガーです。SLJ(スーパーライトジギング)の魅力に迫る完全ガイドへようこそ。SLJを始めたいと思った方、"まずは何から始めればいいの??"と迷っていませんか?そこで当ブログでは、SLJを始めるにあたり初心者が揃えるべき...
おすすめアイテム

【厳選3選】オフショアにおすすめ!船上で使える骨伝導イヤホンで快適釣行!

こんにちは!廃人ジギンガーです。オフショアフィッシングは、海の上での釣りを楽しむアクティビティで、自然と一体となる素晴らしい体験です。しかし、長時間の釣りの間に音楽やポッドキャストを楽しみたいと思うこともあるでしょう。そんな時におすすめなの...
知識・スキル

ショックリーダー専用とメインライン用は品質が違う?【ナイロン、フロロ】【ジギング】

こんにちは!廃人ジギンガーです。今回はジギングをはじめ、PEラインを使用する釣りには欠かせない「ショックリーダー」について、ショックリーダーの選び方は釣り初心者から上級者まで、意外と悩ましいポイントです。フロロカーボンとナイロン製のラインは...
おすすめアイテム

【厳選4選】青物ジギング初心者の方におすすめのタックルボックスを紹介

こんにちは、廃人ジギンガーです!以前、青物ジギングに必要なアイテムとしてタックルボックスについて紹介しました。青物ジギングはタックルをはじめとして、ジグ等様々なアイテムを持ち込むためかなりの大荷物になります。ばらばらの状態では船上への持ち込...
おすすめアイテム

【厳選3選】初心者の方におすすめのプライヤーを紹介【青物ジギング】

こんにちは、廃人ジギンガーです!以前、青物ジギングに必要なアイテムとしてプライヤーを紹介しました。プライヤーはジグ交換に必須であると同時に交換効率に大きく影響します!手に馴染まず、ちんたらジグ交換をしているとたちまち時合を逃してしまうことも...
おすすめアイテム

【厳選4選】青物ジギング初心者の方におすすめのショックリーダーを紹介

こんにちは、廃人ジギンガーです!以前、青物ジギングに必要なショックリーダーについて紹介しました。今やジギングに限らずルアーフィッシングにおいてPEラインの使用は必須ですが、耐摩耗性が劣るという弱点を補うためにショックリーダーがセットで使用さ...
知識・スキル

釣果up!フックのセッティング正しくできていますか?【ジギング】

こんにちは、廃人ジギンガーです。以前、青物ジギングに準備すべきフックについて説明しました。この記事では釣果に差がつくフックの正しいセッティングについて紹介します!フックのセッティングについては何パターンかあるかと思いますが、以下がもっともオ...
知識・スキル

知らないと損するPEラインの注意点!太さ標準規格の単位デニールって?

こんにちは、廃人ジギンガーです。様々な釣りにおいて重宝されているPEラインですが、以下のような問題に遭遇したことがあるのではないでしょうか??↓リールの説明書記載の糸巻量通りライン(長さ・号数)を購入したにも関わらず、すべてのラインを巻くこ...